top of page

第275回@Docrover Field 2023.12.24

更新日:2024年1月19日

第275回JFPSフライボールトーナメントは2023年12月24日Lovely Rockets の

主催で兵庫県Docrover Fieldにて開催されました。寒波が来ているクリスマスイブのトーナメントは朝設営時点ではとても寒かったものの、日中は思ったほどの寒さにはならず無事に年内最後のトーナメントを終えました。

参加はレギュラークラスが7チーム、ノービスクラスが2チーム、シングルスが9匹でした。

そのシードタイムにより3つのディビジョンに分け、第1と第2は合同で4チームによるシングルラウンドロビン+ヒート数調整のそれぞれのディビジョンによる直接対戦、第3は単独で3チームによるダブルラウンドロビンレースを行いました。

当初は第1、2共にシングルラウンドロビンのみの結果で順位を決定しようと思っていましたが、最後のレースが消化試合になるのはつまらない事、第1、第2共に直接対戦なので公平性が保たれるとの事から、最後の大戦まで含めた勝ちヒート数の結果で順位を決めました。

最終的には、第1ディビジョンではヒート数調整のエクストラレース以前の勝ちヒート数で有利に立っていたダークホースの失敗が続き勝ちヒート数ではBEEに並ばれることとなりました。順位は直接対戦の勝ちヒート数で決定されました。

Beeとキューティハニーが自己のクラブベストタイムを更新しました。

そのほかのレース結果とタイトルを獲得された犬は以下の通りです。


<レギュラー>

Div.1

1位:ダーク☆ホース 勝ちヒート数13 ベストタイム21"082

2位:Bee 勝ちヒート数13 ベストタイム21"456 クラブ新

Div.2

1位:キューティハニー 勝ちヒート数11 ベストタイム24"405

2位:ワン・ハーモニー 勝ちヒート数 3 ベストタイム27"568 クラブ新

Div.3

1位:チームあらかん 勝ちヒート数16 ベストタイム27"325

2位:Lovely Rockets 勝ちヒート数11 ベストタイム31"666

3位:Happy Devil 勝ちヒート数 3 ベストタイム34"657

<ノービス>

Happydogs FC

Docrover FC

<シングルス>

Mounty 3"816 ( 0"060+3"757 )

Whistler 3"833 ( 0"107+3"727 )

Maverick 4"560 ( 0"039+4"521 )

波 4"629 ( 0"100+4"529 )

維吹 5"080 ( 0"007+5"073 )

バジル 5"775 ( 0"085+5"689 )

リコ 6"067 ( 0"131+5"936 )

ハニー 6"268 ( 0"197+6"072 )


<タイトル獲得犬>

FDCh-S 匡 (ワン・ハーモニー)

FDX  ティム( Lovely Rockets)

FD 鞠(チームあらかん)

MFDX お楓(ワン・ハーモニー)

MFDX THE MOTHER LAKE NICO NICO (チームあらかん)/ 鞠(チームあらかん)

MFD. THE MOTHER LAKE NICO NICO (チームあらかん)

 
 
 

最新記事

すべて表示
第298回@鈴鹿フラワーパーク 2025.3.30

第298回JFPSフライボールトーナメント Power Pawz大会は2025年3月30日に鈴鹿市に鈴鹿フラワーパークで開催されました。   前の週の夏日から一転して冬の再到来を思わせるかのような肌寒い朝で一日は始まった。その中で冬に終わりを告げるかのようにフラワーパークの...

 
 
 
第297回@堺市海とのふれあい広場     2025.3.9

第297回JFPSフライボールトーナメント Happy dog FC大会は2025年3月9日に大阪府堺市にある海とのふれあい広場第2駐車場側で開催されました。   前日には各地で雪の予報があったものの大会当日は暖かくなるとの予報通り、午前中は暖かく穏やかな幕開けとなりました...

 
 
 
第296回@鈴鹿フラワーパーク       2025.2.23

第296回JFPSフライボールトーナメント RED COMET大会は2025年2月23日に三重県鈴鹿市にある鈴鹿フラワーパークにて開催されました。   今年何度目かの最強最長寒波の余韻が残る寒い朝の大会設営から始まりました。うっすらと雪で覆われた芝の上にひかれた白線も日が昇...

 
 
 

Comments


JFPS(日本フライボール育成協会) 無断転載を禁止します

bottom of page