top of page

第284回@陽だまりドッグラン 2024.5.26

第284回JFPSフライボールトーナメントはMaple Leaf主催で陽だまりドッグランで開催されました。ほどよい日差しの中、気持ちの良い大会となりました。

 

今回参加したレギュラー、準レギュラー、ノービスの8チームの内、6チームが静岡県内のチームでした。長年にわたりフライボールの競技会会場や練習場所などをご提供くださり、またオーナー自らフライボールスクールを通して新しい犬たちの育成にも携わってくださった陽だまりドッグランの貢献は大きかったものとJFPSより感謝申し上げます。

 

多くのドッグスポーツが犬と飼い主さんとの関係(絶対に必要なことです)のみが問われるのに対して、チーム同士の直接対戦形式で進行するフライボール競技では、チーム内の犬と犬、人と人の信頼関係は勿論のこと、対戦チームがあってこその競技ですので、対戦相手に対する感謝と敬意(リスペクト)の気持ちが無くては成り立ちません。小学校や中学校でチーム競技を通して相手を思いやる気持ち(リスペクト)を養うのと同じように、日本の犬社会にもフライボールが貢献できることは必ずある。そうした思いで20年間活動を続けてまいりました。現在おおよそ30のクラブが日本全国で同じように互いにリスペクトしながら活動されていることはJFPSの大切な財産であります。犬は飼い主さんにとってだけではなく、チームにとって、社会にとって大切な一員として輝きます。今回私天野邦彦は長期にわたり入院を強いられたことでJFPSにあるものを改めて強く実感させられた一日でもありました。

 

トーナメントの結果とタイトルを獲得した犬は以下の通りです。

 

<レギュラー・準レギュラー>

 

1位:Too Wild 勝ちヒート数15 ベストタイム22"422

 

2位:SIRIUS★ 勝ちヒート数8 ベストタイム24"761(クラブ記録更新)

 

3位:Sky-High 勝ちヒート数6 ベストタイム24"442

 

準: ダーク☆ホース(準) 勝ちヒート数18 参考ベストタイム22"199

 

    4-L-Clover(準) 勝ちヒート数2 参考ベストタイム30"137

 

<ノービス>

 

陽だまりFC

 

FANTASY

 

Jet Stream

 

<シングルス>

 

ケリー(D22033) ベストタイム 6"202 ( 0"136+6"067 ) (犬種記録更新)

 

Simba(D24012) ベストタイム 6"443 ( 0"129+6"314 ) (自己記録更新)

 

ジロー (D24023)ベストタイム 7"471 ( 0"167+7"304 ) 

 

ねぎま(D24009) ベストタイム 7”760(0”062 + 7”697) (自己記録更新)

 

<プリフライト>

 

PF-A (D13003)  小太郎 (D  8/8 合格

 

PF-B(D24015)   三太 8/8 合格

 

 

<タイトル獲得犬>

 

FM  ライト ( Too Wild ) / ハリ  ( Too Wild )

 

MFM  Leo(4LC)

 

MFDX Bolt(4LC)

 

PF-A  小太郎 (999 )

 

PF-B   三太(999)

 
 
 

最新記事

すべて表示
第297回@堺市海とのふれあい広場     2025.3.9

第297回JFPSフライボールトーナメント Happy dog FC大会は2025年3月9日に大阪府堺市にある海とのふれあい広場第2駐車場側で開催されました。   前日には各地で雪の予報があったものの大会当日は暖かくなるとの予報通り、午前中は暖かく穏やかな幕開けとなりました...

 
 
 
第296回@鈴鹿フラワーパーク       2025.2.23

第296回JFPSフライボールトーナメント RED COMET大会は2025年2月23日に三重県鈴鹿市にある鈴鹿フラワーパークにて開催されました。   今年何度目かの最強最長寒波の余韻が残る寒い朝の大会設営から始まりました。うっすらと雪で覆われた芝の上にひかれた白線も日が昇...

 
 
 
第295回@海とのふれあい広場     2025.2.9

第295回JFPSフライボールトーナメント Team One inu@so大会は2025年2月9日に大阪府堺市にある海とのふれあい広場にて開催されました。   フライボールを長年やっていて不思議に思っていたことがある。他のドッグスポーツをやっている人に説明するときにもそれの...

 
 
 

Comments


JFPS(日本フライボール育成協会) 無断転載を禁止します

bottom of page